皆様、犬印鞄って聞いたことありますか?
犬印鞄は浅草のかっぱ橋道具街に本店を構える鞄屋さんです。上野のパルコにもお店があります。
その鞄の特徴は帆布で作られているということでしょうか。帆布であるため、非常に耐久性があります。またレトロな風合いも魅力的で、かっぱ橋の店舗はいつもたくさんのお客さんで賑わっています。
昭和40年代のサイクリングブームの時には自転車用フロントバックで広く知られていたそうです。現在はママチャリであればカゴは標準装備されていますし、ロードバイクなどのスポーツサイクルでは海外のブランド(アピデュラなど)のバックが席巻していますので、犬印鞄のサイクルバッグを見る機会はほとんどないかと思います。僕がこのバッグを見たのは上野のパルコでした。すごくレトロで雰囲気のあるバッグが自転車に装着した状態で展示してありました。ロードバイクにはレトロ過ぎますが、ランドナーやミニベロにはすごく良く合いそうでした。聞くと、かっぱ橋のお店で受注販売(ネットでも買えます)ということでしたので、早速かっぱ橋の店舗に足を運ぶことにし購入しました。それでは早速レビューしていきたいと思います。
納期
受注生産のため、納期に時間がかかります。注文してから出来上がるまでに2カ月かかると言われ、実際に出来上がったという知らせがきたのもちょうど2カ月後でした。
外観&内装
色は実店舗限定のブルーグレーです。帆布と革で構成されており、レトロな味わいがあります。
犬印の鞄には超撥水加工がされており、写真のように水をはじきます。これなら雨の時も安心です。
メイン以外に左右にサイドポケット、正面にサブポケットがあります。帆布の特性上、伸縮性はほとんどありません。サイドポケットにはせいぜいiPhoneの充電器程度しか入りません。ここは少しデメリットです。
内側は固い樹脂で成形されており、型崩れしません。
自転車のサドルに固定するため、背面には3つのベルトがつきます。うち、下部の1つは着脱可能となっております。革はヌメ皮で、使い込むほど風合いが出そうです。後ろの革の部分には犬印鞄のロゴが押されています。
パッチは「犬印鞄製作所」の文字に自転車のロゴがあります。
底面にもピッケルホルダー(通称ブタ鼻)がついているので、用途によってはこちらを使用して自転車に固定することができそうです。
左右にはショルダーストラップを付けられる金具があります。付属しているショルダーストラップを付けることで、自転車から降りる時はショルダーバッグとして携帯することができます。
収納量
寸法は、縦19×横23×まち17cm(ポケットを除く)です。容量にすると7Lくらいでしょうか。
ペットボトルを横向きにするとちょうど入る大きさです。縦では入りませんでした。
以下の写真のようなものを収納することができます。
入れてみたのは以下のようなものです。
・ウィンドブレーカー
・ライトダウンジャケット
・モバイルバッテリー
・チェーンロック
・サングラスのケース
・収納型のリュック
ちょっとしたポダリングや買い物に重宝する大きさです。
ちなみにiPadは入りません。大サイズの方であれば入るかもしれません。
装着方法
僕はミニベロのボードウォークに装着するためにこのバッグを購入しました。
お店によると付属のベルトだけで装着は可能とのことでしたが、少し安定感にかけると思い、キャラダイスのバッグサポーターを使用することにしました。
キャラダイスのバッグサポーターはクイックレバーがついているのでバッグをすぐに外すことが可能です。バッグの着脱が簡単にできるため、機動力アップとストレス軽減になります。
装着した時がこんな感じです。
色合いも自転車と合っていて中々気に入っています。
折りたたみの時の干渉
折りたたみ式のミニベロに装着するので、バッグを付けたまま折りたためるのかも気になるところです。
実際にやってみました。その画像がこちら。
見事に折りたたむことができました。少し横幅は増えますが、折りたたみに干渉することはほぼありませんでした。またダホンの輪行バッグにも問題なく入ることもわかりました。
折りたたみ自転車に装着するサドルバッグとしては非常に優秀だと思います。
まとめ
犬印鞄のサドルバッグのご紹介でした。納期に2カ月かかったり、帆布のため伸縮性がなかったりするなどのデメリットはありますが、レトロな風合い、丈夫さ、撥水性など多くの魅力を備えたバッグです。ランドナーやミニベロなど車種によっては、非常にマッチするバッグだと思います。かっぱ橋に行かれる際には一度店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。一目ぼれすること請け合いです。
はじめてコメントさせていただきます。
犬印鞄のサドルバックとそのキャリアを検討していてこちらにたどり着きました。
キャラダイスのバッグサポーターすごく便利そうですが2点教えてください。
1,キャラダイスのHPみたら2種類(浅いものと深いもの)あるみたいですがどちらをしようされていますか
2,犬印鞄のサドルバックにはベルトが4箇所(背面3箇所、底面1箇所)あると思いますが、何箇所止めていますか?安定感はありますか?
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。
キャラダイスのサポーターはLサイズのものを使用しております。固定は両端の二カ所だけですが、安定感に問題はないです。ご参考にしていただけると幸いです。
こんにちは。
私も犬印フロントバッグ購入を考えてまして、
いろいろ調べてます。
東京はなかなか行けませんけども・・・。
それでもこのブルーグレーがいいなと思い、
いっそ東京の知人に頼んで代理購入してもらおうかとw
お写真のバッグは、ふち巻きは「グレー」でしょうか・・・?
黒かな?
参考になりました、ありがとうございます。
カリガ様
コメントありがとうございます。色は店舗限定のブルーグレーですね。風合いがとても良くて気に入っています。